略歴:(やまだ・ふうたろう)本名、山田誠也。1922年、兵庫県養父郡関宮町生まれ。東京医科大学卒業。 在学中(1947)に『達磨峠の事件』で宝石の懸賞小説に入選。1949年
『眼中の悪魔』及び『虚像淫楽』で探偵作家クラブ賞(日本推理作家協会 賞の前身)を受賞。1958年に 連載開始した『甲賀忍法帖』をはじめとする一連の伝奇ファンタジイ
『忍法帖シリーズ』で一躍人気作家に。
その他の著作:『柳生十兵衛死す』、『柳生 忍法帖』、『魔界転生』、『悪霊の群』(高木彬光との合作/出版芸術社)、『十三角関係』、『妖異金瓶梅』、『誰にもできる殺人』、『夜よりほかに聴くものはなし』、『青春探偵団』、『赤い蝋人形』、『天国荘奇譚』、『太陽黒点』(以上廣済堂文庫)、『天使の復讐』(集英社文庫)、『奇想ミステリ集』、『棺の中の悦楽』、『奇想小説集』(以上講談社大衆文学コレクション)、『自選恐怖小説集
跫音』(角川ホラー文庫)、『帰去来殺人事件』、『怪談部屋』(以上出版芸術社)、『厨子家の悪霊』、『幻妖桐の葉落とし』、『黒衣の聖母』、『みささぎ盗賊』、『男性滅亡』(以上ハルキ文庫)、『明治断頭台』、『警視庁草紙』(以上ちくま文庫)、『おんな牢秘抄』(角川文庫)、『風太郎千年史』(マガジンハウス)
|