Link Square
書評作家リンク集
作家データベース 作家INDEXへ
2001年05月30日更新

作家名 NO 生年月日 出身地・居住地 作家研究
藤沢周平 33 1927年 山形県生まれ
書評リンク関連情報
半生の記 2001年6月3日 3件
春秋山伏記』(角川文庫) 2001年11月23日 3件
著者情報■劇団「わらび座」では、創立45周年記念として、この作品のミュージカルを公演した。わらび座では、この他にも同氏の『蝉しぐれ』なども公演している。
作家コーナー・その他最新ニュース
■本サイトは、“文学批評の今”に佐高信さんの『司馬遼太郎と藤沢周平』も掲載しています。■鶴岡市の公式サイトにある鶴岡文化通信にある“藤沢周平の世界を歩く”でも背景を知ることができます。■サイト“横山稔 残日録”藤沢ファンには、こたえられないサイト!■サイト“たーさんの部屋2-藤沢周平の作品館”でもたくさんの情報を得られます。■サイト“信兵衛の読書手帖”の藤沢周平全作品リストも膨大なもの。書評(読書のおとコーナー)も24冊!この作品読了としているが、書評がないのは残念!■サイト“海坂藩日月抄”にも作品目録が!■サイト“私の荘内物語”には、この作品にふんだんに使われている庄内語の讃歌と紹介があります。■藤沢周平ファン・サイト“諸職口入れ
相模屋
”。ちなみに相模屋は『用心棒日月抄』に出てくる口入れ屋です。■サイト“枕草紙”にも私の本棚コーナー内に“藤沢周平を文庫で読む”というコーナーがあります。
著者略歴:(ふじさわ・しゅうへい)1927年、山形県鶴岡市生まれ。山形師範学校卒業。'48年『暗殺の年輪』で第69回直木賞を受賞。主な著作は、『蝉しぐれ』、『三屋清左衛門残日録』、『一茶』、『隠し剣孤影抄』、『隠し剣秋風抄』、『短編傑作選』(全4冊)、『霧の果て』、『海鳴り』、『白き瓶
小説 長塚節』(吉川英治文学賞)など。平成6年に朝日賞、同年東京都文化賞受賞。『藤沢周平全集』(全23巻文藝春秋刊)がある。平成9年1月逝去。

書評作家リンク集