Link Square
書評作家リンク集
作家データベース 作家INDEXへ
2001年05月30日更新

作家名 NO 生年月日 出身地・居住地 作家研究
河合隼雄 13 1928年 兵庫県生まれ

書評リンク関連情報
中空構造日本の深層 2001年7月12日 6件
未来への記憶』(上下巻) 2001年7月19日 5件
村上春樹、河合隼雄に会いに行く 2002年2月27日 9件
ブッダの夢』(中沢新一対談) 2001年12月3日 8件
著者情報■■個人ファンのサイトにある河合隼雄氏の著作リスト■創元社のサイトにある河合氏のプロフィール紹介コーナー、著作リストも。■講談社から出版されている『河合隼雄を読む(対談集)』では、この本についての吉田敦彦との対談を読むことができる。●この本での河合氏の論とLコールバーグの主張を対比し、“母性社会日本における道徳性の発達”を論じる杉本裕司の論は、熊本大学付属図書館のサイトにある文学部論業で読むことができる。●サイト“林道義のホームページ”では、この本に触れ、CGユング研究として、“河合隼雄のシンボル解釈への疑問”を展開している。林道義氏は、同サイトで河合氏を父性無き教育論として、批判してもいる。
作家コーナー・その他最新ニュース
略歴:1928年,兵庫県に生まれる。専攻・臨床心理学 教育学博士 国際日本文化研究センター所長,京都大学名誉教授 臨床心理学者,心理療法家として著名。1952年,京都大学理学部を卒業。卒業後,高校教師になるが
教育問題を契機に心理学を志し,京都大学大学院,カリフォルニア大学留学を経て,1962 年から3年間,スイス・チューリッヒのユング研究所で学び,日本人で初のユング派分析
家の資格を取得する。
その後,京都大学教授,国際日本文化研究センター教授を歴任し,日本におけるユング派 心理療法を確立した。1995年に紫綬褒章を受章。なお「日本ウソツキクラブ」を創設し,
現在も会長の要職にある。
著書:上記、関連情報コーナーの各サイトを参照してみてください。

書評作家リンク集